第二百二十六回例会(ゲストスピーチ)



2016年9月20日(火)
■会場 チャペルセントカテリーナ
■例会担当 青少年・LCIF委員会

家庭でも職場でも片づけ方が会社の利益を左右する
講師 三好 美鈴様

 なぜ、片づかないのか?
1収納スペースがないから
2忙しくて時間がない
3性格(片づけない)
という言葉をよく聞きます。
が、原因は必要なものと不必要なものが混在しているから。

整理とは必要なものと不必要なものを区別して、不要なものを省くこと。
収納とは、すぐに取り出して使いやすいようにしまっておくこと。

片づけることによって、三つの効果が出てくる。
①時間的効果
②経済的効果
③精神的効果(心のゆとり)
が出てくる。
という内容をプロジェクターを使って丁寧に説明してくれました。

本当に素晴らしい内容でした。

(会員慶祝)
9月誕生 蒲生さん 多田さん

(同好会報告)
9月18日(日)うたづライオンズクラブのゴルフコンペが高松ゴールドカントリー倶楽部で行われました。
1位 吉田富士男さん 
2位 勝田さん 
次の例会で吉田さんが優勝賞金全額をドネーションしてくれました。

(会員近況)
高橋雄一氏が足を骨折して労災病院に入院しましたので、見舞金を渡しました。
四国システム印刷さんが先日の豪雨で水害に遭われましたので、見舞金を渡しました。
例会最後にカンパして、水害に遭われた津谷氏に手渡しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.